健康 家事

そうめんかぼちゃ(金糸瓜)って夏野菜?簡単な茹で方、食べ方や保存方法を紹介

投稿日:

そうめんかぼちゃ
素麺(そうめん)かぼちゃ、別名「金糸瓜(キンシウリ)」は、西洋カボチャの一種です。

その変わった断面のほぐした果肉の形状から、
各国で様々な名称が名づけられ親しまれています。

食用なので火を通せば食べることが出来るかぼちゃです。
旬の時期は7月中旬から9月頃。スーパーや直売所に並びます。
今回はその不思議なかぼちゃの茹で方や食べ方や保存方法について紹介します。

 

 

そうめんかぼちゃの食べ方

①ヘタと先を切り落とし、適当な大きさに輪切りにして種をスプーンなどでこ削ぎます。

そうめんかぼちゃ

②輪っかになったそうめんかぼちゃを水から茹で、
20分ほど経ち、竹串で表面を解した際に糸状になるようになったら、
冷水に浸しシャキッとさせるように解すと、果肉の部分がほぐれて素麺状になります。

そうめんかぼちゃ

③この状態で醤油や塩に付けて食べても、素材の味が際立ち充分に美味しく頂けます。
そうめんかぼちゃ

 

そうめんかぼちゃの魅力はまだまだこれだけではありません。
美味しい料理に発展させていきましょう。

 

簡単なそうめんかぼちゃ料理!

そうめんかぼちゃ

そうめんかぼちゃは、かぼちゃ類の中では比較的カロリーが低くてあっさりして、
日本では麺つゆに付けたり、酢の物やマヨネーズ和えにして食べる家庭も多いようです。

下処理が済んだそうめんかぼちゃに甘酢やマヨネーズをかけるだけで副食が完成します。
普通のカボチャを煮込んで調理するよりも手軽で簡単ですね。

欧米では主菜のつけ合わせに用いられることが多く、
そうめんかぼちゃをパスタのように見立ててソースをかけて食べることもあるようです。

中国上海市の崇明島では特産品のひとつらしく、
漬物に加工することなんかもあるようです。
ひとつの食材でこんなにも幅広く活用出来る素麺カボチャは、
まだまだ色んな料理にアレンジ出来るポテンシャルを秘めてます。

そうめんかぼちゃヘタを切り落とし、半分に切って種を抜いた
そうめんかぼちゃに軽く塩コショウとマヨネーズ、チーズを乗せて
そのままオーブンで焼いても美味しく頂けます。

またそうめんかぼちゃを半月切りにして、
カレーパウダーを混ぜた天ぷら粉に付けて揚げてもとても美味しいです。

素麺かぼちゃのオーブン焼きと素麺かぼちゃカレーフリッターなど!
一風変わった素麺かぼちゃ料理も是非試してみてください!

 

 

そうめんかぼちゃの保存方法、

そうめんかぼちゃは普通のかぼちゃと同じように保存性が高いため、
冷暗所に保存しておけば2ヶ月程は持ちます

収穫は基本的に7月から8月に出回りますが、
12月まで保存することも可能です。

 

切った場合は、ラップで包み袋に入れ冷蔵庫に入れて保存しましょう。
あまり長くは持たないので、なるべく早く食べるようにしましょう。

一度に食べきれない場合は、冷凍保存がおすすめです。

冷凍保存する場合は、下処理の茹で時間を短めにして
ほぐしたそうめんかぼちゃを、一回分ずつ袋に入れて小分けして冷凍します。

この時になるべく袋の中の空気を抜いて冷凍しましょう。
食べる時は、自然解凍や流水で解凍すればすぐに食べられます。

 

 

素麺(そうめん)かぼちゃまとめ

不思議な果肉の形状の素麺(そうめん)かぼちゃですが、
見た目とは裏腹に意外と汎用性の高い食材と言っても過言ではないと思います。
冬にもおいしく食べることができる食材です。

これからの季節何かしら使える素麺(そうめん)かぼちゃ、
是非スーパーなどで見かけた際には手に取って調理してみて下さい。
きっと新たな食卓の美味しい一品に繋がると思います。

 

 

-健康, 家事

執筆者:

関連記事

足がつる原因は水分不足?夜間にふくらはぎがつる場合の治し方、予防法!

就寝時に足がつって目が覚めた事が一度はありませんか? ふくらはぎがつってしまうと痛くて痛くて大変ですよね。 なぜふくらはぎはつってしまうのか?その原因と治し方、予防法を分析してみました!   …

布団 ダニ

実は干しても無駄!布団のダニの取り方【簡単ダニ対策3つの方法】

毎日使う布団にダニはいると思うとゾッとしますよね!! 良く天気の良い日に、布団を干しても実はダニは消滅しないって知ってましたか? 知らない方に、今日から簡単にできる布団のダニ対策のベスト3を紹介します …

洗濯

家事を効率化するちょっとしたアイデア!洗濯、掃除、料理の手抜きのコツを紹介!

家事ってしないわけにはいかない、でもきっちりやり過ぎるのも疲れてしまいますよね。 子どもがいなければ、自分のペースで家事も出来ますが、子どもが生まれると、自分の時間もなくなり、家事すること自体が負担に …

ステンレスシンク

簡単にできるステンレスシンクの水垢の掃除方法!本当に酢や重曹がいいの?

毎日掃除をしているつもりでも知らず知らず汚れがたまってしまう台所のシンク! 気づいた時には汚れが!って事ありませんか? 使ったら必ずシンクや排水溝を掃除し仕上げにタオルで拭いているのにもかかわらず汚れ …